fc2ブログ

開業カウンセラーの日常

いよいよ大晦日


午年が終わる(^_^)/~
私の午年は跳ね馬ではなく農耕馬だったなぁ(汗)
もともとサラブレッドの家系ではないし、こんなもんだろうけど・・・(笑)

ただいま「禊」の真っ最中気合い入れて3日まで続けます(^_^)v
普段も寸暇を惜しんで自主トレ(約1時間半)してますが、禊中はさらなる特別メニュー(約4時間半)ですね

この間は断酒+ラマダン式断食(1日に夕食一食のみ)、肉類は食べない粗食(五分付き米&野菜に大豆食品)19〜20時には就寝深夜1〜2時に一旦起きて1時間半〜2時間ほど瞑想再度眠って8〜9時に起床

お節料理など食べませんし、どこにも行きません、天の邪鬼ゆえそれにテレビもないし、新聞も取っていません(^_^;)
よって、ひたすら鍛え〜、鍛え〜、鍛え〜ですたい

不動明王真言唱えて
ノウマク・サンマンダバザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン
さらに氣を練り上げます\(^ー^)/
スポンサーサイト



狂人相手にどう戦う?


アルカイダですら「残虐すぎる」と言ったイスラム国のやり方(T_T)
相手は狂った虐殺者の集団 さぁ、どうするの

十字軍の時代からの因縁20世紀には大国に蹂躙され続けた
そのツケが最悪のシナリオになって世界に降りかかってきている(-_-#)

英のキャラメル君、仏のオラは好色くん、露のパゲーチン君、中の習くん、米の小浜くん、そして我が国の晋ちゃん…
どげんすっと(?_?)

2015年も頭の痛い事だらけだね

稽古納め


無事に仕事は終わりました\(^ー^)/

そして、今日は空手の稽古納め
みんな1年間よく頑張りましたね来年も「千日で初心、万日で極み」で気合い入れて

稽古始めは1月10日で少し間が空きますが、それまでしっかり自主トレするように(^_^)v

押忍



仕事納め


今日が仕事納めです

異常気象で始まって、やはり異常気象のまま、未年を迎えようとしています(-.-;)
困った事に、ヒトもまた異常気性のままで…

午年は跳ね馬のようにはいきませんでしたね
むしろ農耕馬で「しぶとく生きている」…という感じでした(笑)

未年は「羊の皮を被った狼」といきたいもんですが、はたして…(^_^;)
本当はどうなるんでしょうか



仕事始めは4日
気合いですたい



思い出 その2


愛を告白された
でも 受け入れられない
まだ 精神的に未熟…

学年があがるも また同じクラスに
仲の良い二人 ♀には明らかに恋心が…
♂はまだまだ未熟(笑)

やがて♂にも恋愛感情が芽生える
めでたし めでたし

しかし 運命は残酷
♂の両親が事故死(T_T)
♂は親戚に引き取られかなり遠くに

携帯などない時代
手紙が唯一の通信手段

♂は親戚と合わず家出
健気にも働きながら夜学に通い社会人となる

それから10年
二人はどうなったのか
♂は心労がたたり30歳前にこの世を去った
♀は悲しみにくれて精神的に不安定
でも♂との間にできた子を育てねば
苦難の日々

そんな時
巡り巡って…
♀の両親からの依頼
時間はかかったが 母子ともに元気に

その子も もう立派な社会人
♀は再婚し 幸せに
♂は天から今の二人を見て安心している事だろう



こんなケースがあった
年の瀬の依頼だったので
ふと思い出した(^_^;)


年末年始のお休みについて


お休み

12月27日~1月3日は休業いたいます

お休み2



思い出 その1


幻覚に怯え
誇大妄想が沸き上がる
さらには 虚言癖

本人には全てが現実
唯一正しいのは自分
周囲はすべて間違い

家族ですら振り回され
友人は段々離れてゆく
その家族も今はもう…

哀れ 憐れ
悲しい 哀しい

ある日
己の愚に気づく
でも もう時間がない
でも 気づけて良かった
そして 安らかに逝った



そんなヒトがいた





横浜に帰っています(^O^)


最後の最後まで


「新潟滞在 最終日」


毎日
さらには
大変な滞在でしたね
異常気象のまま年末を迎えます(-.-;)

皆様、お気をつけて下さいm(_ _)m

来年1月はどんな滞在になるんでしょうかねぇ
今夜、横浜に帰ります


毎日寒いです


「新潟滞在中」


市内は積雪が13センチくらいですが、中越は2メートル近いところも

毎年のことなんですが、なぜか今年は特に寒く感じますね(>_<) 世の中も寒いからでしょうか(笑)


今日がピーク
でも夜は楽しい会食
いつものメンバーに会って来ます(^_^)v


やはり積もった


雪1

「新潟滞在中」

はなっからこれです(>_<)
滞在中はずっと雪 雪 雪・・・な様子

毎日 雪かきの日々だな

今年最後の越後入り


滞在中は寒波直撃かも
これまで何度も経験しましたが、雪上車で走りたいと思うほどの

雪国の人は凄いネ
雪と上手く調和して生きている
脆弱な都会人は大いに彼らから学ばねばなりませんm(_ _)m

雪に埋もれて生きていくのもなかなかイイものですよ(笑)
薪と保存のきく食料さえ一冬分あれば、5mの積雪の中だって生きていける

昔、吹雪いて山小屋に3日間滞在を余儀なくされたが
薪と食料は十分だし、水は雪を解かせばいくらでもあるし
ラジオだけを聞きながら暴風雪と戦うというより、遊んでもらっていた

この時、自然とはヒトが統べるものではない事に気づき以後、ヒトも自然の一部であると考え、自然の慈悲で何とか生かされている私です(^_^)v

ではでは(^_^)/~
いつもは今日はオフにして、のんびり明日からの準備なんですが、今回は今日も3人みないと…(汗)
バタバタな年末ですね(>_<)

怪獣酒場


怪獣1

怪獣2

クライアント3人と川崎駅前にある「怪獣酒場」に行って来ました( ̄∀ ̄*)イヒッ
楽しかったですよ

年明けにまた行きたいですね(^_^)v

お知らせ


大雪ですね
11~20日は新潟出張のため横浜はお休みしますm(_ _)m
新潟は本格的な冬へと・・・

年末年始は12月27日~1月3日までお休みです





きれいです


富士1


冬の青
かなたにみえる
富士の峰

煩悩


幼少より、年の瀬がせまってくると、なぜか一抹の虚しさというか寂しさをおぼえたものであった。その感情は今も変わらないۤが・・・

仏陀ならびに阿毘達磨(アビダルマ聖典;三蔵、すなわち経・律・論のなかの論蔵)は
人の心の完全性を曇らせているのは『煩悩』であると説いている。

英語では afflictive emotions(つらい感情)、defilements(心の汚れ)、mental distortions(精神のひずみ)、negative emotions(負の情動)、disturbing concepts(心身を混乱させる精神作用)などとも訳されている。

『煩悩』とは「心に生じたとたん、内に不安を生み出し、心の本性を覆って
コントロールを失わせる機能をもつ精神的要因」なのである。

こうした精神的・情緒的迷妄性は習癖的で反復的な情緒の複合体であって、病の精神的根源となる。

何千もの煩悩は、愚痴・貪欲・瞋恚(しんに;いかりやうらみ)の「三毒」に集約され、すべては根本的な無知、すなわち無明から生ずる。また煩悩は二つに大別され、さらに細分化されている。

【情緒的な迷い】
(1)顕在的なもの...後天的
(2)潜在的なもの...先天的

【理知的な迷い】
(1)顕在的なもの...誤った見解
(2)潜在的なもの...主体と客体の二元論

主体と客体の二元論、つまり恒常的に分離した「自己(我)」という観念に固執することこそが、すべての煩悩を生じさせる根本的な無知なのである。

この「自己にしがみつく(我執)」という行為は、チベット医学では以下のように、実に明確に語られている。

あらゆる病にはたった一つの原因があるだけ

すなわち それは「無我」(恒常的エゴのないこと)

この意味を理解しないことに起因する「無知」

たとえば 鳥が天高く舞い上がれたとしても

その鳥が大地に写し出された影から離れられないように

あらゆる生物が喜びとともに生き 行動するときですら

「無知」を持ち合わせているかぎり

病からは逃れられないのである

名言~英語圏


We must learn to live together as brothers or perish together as fools.
【Martin Luther King】

私たちは兄弟として共に生きることを学ばねばならない
それができないなら 馬鹿者として共に滅びるばかりだ
〔マーティン・ルーサー・キング〕

Mankind must put an end to war or war will put an end to mankind.
【Jone F. Kennedy】

人類は戦争を絶滅させねばならない
さもないと戦争が人類を絶滅させるだろう
〔ジョン・F・ケネディ〕

Don’t follow leaders !
Watch the parkin’ meters !!
【Bob Dylan】

リーダーなんて呼ばれるやつには従わないほうがいいぜ
さもなきゃ痛い目にあうぜ
〔ボブ・ディラン〕

Give Peace a Chance !!!
【Jone lennon & Paul McCartney】

平和にチャンスを与えよ
〔ジヨン・レノン&ポール・マッカートニー〕

プロフィール

Dr.Psycho

Author:Dr.Psycho
【心理カウンセラー「心のデトックス」】
もう開業して26年目になります
横浜と新潟にオフィスがあり
月のうち10日間ほど新潟に滞在

【武道家】
空手道ですが 示現流もやります

【モータースポーツ】
国内A級ライセンス

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ