9月11日(月)晴れ
あまり聞きなれてはいない言葉であろうが・・・
“match(和)+pomp(蘭)”の造語である
自分で問題やトラブルを起こして それから収拾を持ちかけ利益を得ることをいう

「マッチで火を付けてポンプで消火する」ということからこの言い方が生まれたらしい(笑)
手柄を立てたいがために事件を作って そしてみごとに解決してみせて
個人的レベルでこれが行われる場合はまだしも
組織的に しかも大胆不敵に行われると大変な恐怖である

中学の歴史でも習うが「三世一身の法」「墾田永年私財法」は この典型的な例だ

藤原氏はこの奇妙な法令でいつの間にか国有地を私有地に変え
莫大な財産を築いたわけで 昨今の○○庁の役人などとは
あきらにスケールが違うワルである

ワルと言えばアメリカ

日本軍の真珠湾攻撃にしたって 暗号解読に成功し
ルーズベルトは事前に知っていた
にもかかわらず 国民の戦意高揚のため 仕方なく受けて立つことを演じきったわけである
歴史は繰り返すというが 911同時多発テロ
それを発端にアフガン戦争イラク戦争・・・
世界のリーダーを自負するアメリカ
でも奴らは まぎれもないマッチポンプだと思うのは私だけではあるまい
