fc2ブログ

開業カウンセラーの日常

大死(たいし)一番


8月3日(水)晴れ時々曇り

オーストラリアの著名な心身医学者、ミアーズ博士が来日された時のエピソードであるが・・・

京都の花園大学学長で、禅の高僧としても有名だった山田無文(むもん)老師に「禅の極意は何ですか?」
・・・と質問されたことがあった。
老師は即答して「大死一番ですね」と答えられた。
この“Kill yourself”という意味を、ミアーズ博士にわからせるのに、同行した通訳や関係者は大変苦労したそうだ。
自我や自己主張を重んずる西洋人にとって、これはまさに“Out of the blue”(晴天のへきれき)であったにちがいない。

ここで老師が言われた「死」は、肉体の死ではなく、もちろん個人の主体性がなくなることでもない。
人間の本来性としての孤独や死を諦観する(明らかに見きわめ死んで生きる)ことを意味している。

至道無難(しどうぶなん)禅師の詠まれた歌に・・・
「生きながら死人となりてなり果てて、思うがままになす業(わざ)ぞよき」とあるが、禅師の詠まれた思うがままになす業こそが、人間本来の自己主張であり、主体的行動ではないだろうか。

伊達政宗も「この世に客として来たと思え」と、臣下を諭したそうだが、東洋の深い英知には、本当にはかりしれないものがある。



スポンサーサイト



プロフィール

Dr.Psycho

Author:Dr.Psycho
【心理カウンセラー「心のデトックス」】
もう開業して26年目になります
横浜と新潟にオフィスがあり
月のうち10日間ほど新潟に滞在

【武道家】
空手道ですが 示現流もやります

【モータースポーツ】
国内A級ライセンス

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ